中国語検定対策3級・4級 単語編 中国語検定 中国語検定試験 中国語検定対策 中検 中国語検定予想問題 中国語検定合格 中国語学習書 中国語学習本 |
|
|
現在の位置 :中国語学習法・中国語勉強法 トップページ>中国語学習書 中級者〜上級者 中国語検定対策>「中国語検定対策3級・4級 単語編」 |
|
|
|
中級者〜上級者 中国語検定対策 「中国語検定対策3級・4級 単語編」 |
|
|
中国語検定対策3級・4級 単語編 |
著者 |
郭 春貴 (著) |
出版社 |
白帝社 |
発売日 |
2003/11 |
おすすめ度 |
|
「中国語検定対策3級・4級 単語編」 出版社からの内容紹介 |
中検の出題形式に沿った単語攻略法を丁寧に解説。
単語帳は声調の組み合わせごとに覚えやすくまとめました。
各課に練習問題・模擬問題付き。
これ1冊で中検の単語問題を制覇。 シリーズとして「ヒアリング編」「文法編」も刊行。 |
「中国語検定対策3級・4級 単語編」 カスタマーレビュー(抜粋) |
まさに検定対策用 |
中検での出題率が高い単語を声調で分類して掲載していますので、
まさに中検の最初のほうで出題される、声調、ピンイン問題の対策ができます。
確かにここで掲載されている単語はピンイン問題に限らず設問全般でかなり出題されました。
ただし声調ごとに分類された単語をただ暗記するのはかなりつらいです。
検定だけでなくその後の学習にも役立てたいならば、短文の中で単語を習得するほうが有用でしょう。
声調を正しく記憶するという点ではCD等を活用して実際の発音を体にしみこませたほうが良いでしょうし。
そういった意味で、常日頃から学習している方にとって
検定受験にあたって単語の漏れをなくすための本と捕らえたほうがいいと思います。
あるいは検定のレベルが分からない方にとっては、必須単語を知る為のガイドラインとなりえるかと思います。 |
耳による確認ができない! |
この単語集に記載されている単語は、確かに頻出のものがよくとりそろえられていて、筆記対策としては☆5つをあげてもいいくらい、非常に完成度が高いものかと思われます。
ただし!一つ注意してほしいのは、いくらこの単語帳で単語を覚えても聞き取れるかどうかは別問題ということです。
僕は経験として、4級レベルのリスニングに関しては、この単語帳でしっかりと単語を把握しておけば、それだけで十分に聞き取ることができたのですが、3級レベルになると文章の複雑さがグッと増して、知ってるはずの単語でも聞き取れなくなる、という事態に直面しました。
だから、どのような単語がでるのか視覚的に確認しておくのも良いと思いますが、耳でそれらの単語を実際に聞けるものを、何かしら用意したほうが絶対に良いと思います。
ちなみに試験のヒアリング対策用のCDでもある程度それを補うことはできますが、より多くの単語を一度は耳にしておくという意味では、やはり単語(もしくはそれを含めた例文)を収録したCDを何かしら持っておくべきでしょう。 |
|
|
|
|
|
▲ページ先頭に戻る |